About Fluoropolymers フッ素樹脂について

What is fluoropolymer? フッ素樹脂とは?

フッ素樹脂は、フッ素原子を含む高分子化合物であり、その優れた特性から幅広い産業で利用されています。

代表的な種類として、PTFE、PFA、FEP、ETFE などが挙げられます。

これらの樹脂は、メーカーごとに異なる商標名で販売されていますが、一般的には「テフロン®」という名称で広く知られています。なお「テフロン®」は、ケマーズ社の登録商標です。

フッ素樹脂の製造には、原料メーカーと加工メーカーが関わる段階的なプロセスがあります。成形材料メーカーは、粉末状やペレット状の原料を仕入れ、それをさまざまな形状に成形します。代表的な成形品として、チューブ、ロッド、板、テープなどがあります。

これらの成形品は、加工メーカーごとに独自の商品名で市場に提供されており、例えば「ナフロン®」や「ヨドフロン®」といった名称が使用されています。各メーカーは、自社製品を差別化するために独自の商標を採用しています。

フッ素樹脂とは?

Properties フッ素樹脂の特性

  • 耐候性

    耐候性

    フッ素樹脂はフッ素と炭素の結合が強く、紫外線によって劣化することはありません。この性質を利用し、フッ素の含有量の比較的小さいPVdFや溶剤溶解性フッ素塗料が屋外塗料として広く用いられています。

  • 耐熱性

    耐熱性

    樹脂のなかでは驚異的な耐熱性をほこり、260℃という高温下でも使用できます。また低温にも強く、-240℃に耐えます。ほかの樹脂が難しいとされる温度環境で活躍します。

  • 電気特性

    電気特性

    電気抵抗率が高く電流をさえぎるため、電気絶縁材として活躍します。ほかの樹脂に比べ耐アーク性に優れ、さまざまな電気的な環境において安定しています。

  • 低摩擦特性

    低摩擦特性

    摩擦係数が低いため、コーティング塗料などに用いられ、基材にすべりのよさを与えます。おもに機械や部品の潤滑性を高め、スムーズな稼働を促すのに利用されます。

  • 非粘着性・
    撥水性

    非粘着性・撥水性

    水や油をはじき、粘着性のあるものでも付着しにくく、付着しても離れやすい性質があります。テフロン®コーティングのフライパンなどでよく知られています。

  • 耐薬品性

    耐薬品性

    酸やアルカリなどの化学薬品に侵されたり、変質したりすることがほとんどありません。化学プランとや貯蔵タンクといった耐食性を必要とする設備に大きな効果があげます。

Type フッ素樹脂の種類

                                         
フッ素樹脂の種類 商品名 製造会社
PTFE(ポリテトラフルオロエチレン) ポリフロン PTFE ダイキン工業
テフロン PTFE 三井・ケマーズ フロロプロダクツ
フルオン PTFEAGC
ダイニオン PTFE Dyneon(住友スリーエム)
PFA(パーフルオロアルコキシアルカン) テフロン PFA 三井・ケマーズ フロロプロダクツ
ネオフロン PFA ダイキン工業
フルオン PFAAGC
ダイニオン PFA Dyneon(住友スリーエム)
FEP(パーフルオロエチレンプロペンコポリマー) ネオフロン FEP ダイキン工業
テフロン FEP 三井・ケマーズ フロロプロダクツ
ダイニオン FEP Dyneon(住友スリーエム)
ETFE(エチレンーテトラフルオロエチレンコポリマー) フルオン ETFE AGC
ネオフロン ETFEダイキン工業
PVDF(ポリフッ化ビニリデン) ネオフロン PVDF ダイキン工業
PCTFE(ポリクロロトリフルオロエチレン) ネオフロン CTFE ダイキン工業